2011.04.27 Wednesday
支援部隊 石巻編 その2
4月26日(火) AM5:00
高速道路はトラックだらけで、先週の資材渋滞のピークを思い出させる。
また、詰まるほどの渋滞はなかったのでおそらく資材運搬の迷惑は
かけずに済んだだろう。
日が昇る頃、仙台へ到着。
今回のプロジェクトでの最重要人物である中津川氏の拠点で
仮眠をとらせていただくことになった。
これが後々、非常にありがたかったことを再実感することになる。
継続を意識すれば尚更、しっかり休憩できる環境は今後必須。
そして3時間弱も休むことができ、朝食までお世話になった。
「その地の食事」というものはいろいろな発見と感動、
そして元気を与えてくれる!!
有り難い!!!!!
そして美味しい朝食をいただいた後、本日の準備に入る。
今回の段取りを再確認。
・高速へ乗り、泉PAで道路状況の確認、目的地へのルート確保
・石巻某所への炊き出し
・宮城県立こども病院への物資提供
これが順調に進むなら、日をまたぐ前に都内へ戻れたかも知れない(笑)。
つづく
高速道路はトラックだらけで、先週の資材渋滞のピークを思い出させる。
また、詰まるほどの渋滞はなかったのでおそらく資材運搬の迷惑は
かけずに済んだだろう。
日が昇る頃、仙台へ到着。
今回のプロジェクトでの最重要人物である中津川氏の拠点で
仮眠をとらせていただくことになった。
これが後々、非常にありがたかったことを再実感することになる。
継続を意識すれば尚更、しっかり休憩できる環境は今後必須。
そして3時間弱も休むことができ、朝食までお世話になった。
「その地の食事」というものはいろいろな発見と感動、
そして元気を与えてくれる!!
有り難い!!!!!
そして美味しい朝食をいただいた後、本日の準備に入る。
今回の段取りを再確認。
・高速へ乗り、泉PAで道路状況の確認、目的地へのルート確保
・石巻某所への炊き出し
・宮城県立こども病院への物資提供
これが順調に進むなら、日をまたぐ前に都内へ戻れたかも知れない(笑)。
つづく